この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523Q 「南部町教育を考える会」というのはどんな会ですか
A 教育に関して参加者の自由な意見を聞き、参考にするものです
Q 「南部町教育を考える会」というのはどんな会ですか?
Q 「南部町教育を考える会」というのはどんな会ですか | |
「南部町教育を考える会」というのは、どんなことをする会ですか。 教育委員会とはどう違うのですか。 | |
A 教育に関して参加者の自由な意見を聞き、参考にするものです | |
教育を考える会は、南部町の教育の課題について、さまざまな立場の方からご意見を伺う会です。 平成20年度は、5回の開催を予定しており、「学校の適正規模について」、「公民館のあり方について」、「学校教育と社会教育全般について」などのご意見を伺っています。 会のメンバーは、学校関係者2人、町外の学識経験者2人、町内の学識経験者6人、公募委員2人の計12人です。 お問い合わせ先/南部町役場 教育委員会事務局 電話:0859-64-3787 |