鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町便利メニューよくあるお問い合わせ子育て、教育Q 学童保育とはなんですか

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

Q 学童保育とはなんですか

A 児童に放課後の生活の場を提供します

Q 学童保育とはなんですか

Q 学童保育ってなんですか

「学童保育」というのは、どういうことをするのですか。
A 児童に放課後の生活の場を提供します

小学校から家庭に帰ったときに、仕事などで家族が不在の児童を放課後預かるのが「学童保育」です。
会見地区は市山のあいみ改善センター、西伯地区は法勝寺のプラザ西伯で学童保育を行っています。
児童12人に対して1人程度、指導員を配置しています。
障がいを持っておられる児童には、障がいの程度で1人対1人であったり、3人対1人の割合で対応しています。

対象児童の学年は、月曜から金曜日、土曜日は小学校1年生から3年生まで。長期休業(春・夏・冬休み)は小学校4年生までとなっています。
合併協議会では、年間を通じて小学校3年生までを対象としていましたが、保護者の方と協議した結果、長期休業は小学校4年生までを対象とすることにしました。

学童保育を利用するには、南部町役場 町民生活課 子育て支援室に申請書を提出し、入所許可を受けなければなりません。
入所されると、月3,500円の利用料に、長期休業も利用される場合はさらに年額7,000円が必要となります。

お問い合わせ先/南部町役場 町民生活課 電話:0859-66-3114