この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-552310月14日(月)
【全域】
夜(19時20分)
子育て支援課からお知らせします。
10月24日(木)午前10時からいこい荘で、救急講習会を開催します。
救急救命士を講師に迎え、乳幼児の応急処置の仕方などを、人形やAEDを使って教えていただきます。
参加ご希望の方は、10月17日までに子育て支援課(電話66-5525)まで、お申し込みください。
【法勝寺地区】
夜(20時20分)
健康福祉課から「認知症出前講座」についてお知らせします。
10月15日(火)午後7時からプラザ西伯で、認知症について学習会を行います。
11月に実施する認知症SOSネットワーク訓練の開催前に、認知症はどんな病気か、認知症の方への接し方や声のかけ方など学んでみませんか。
みなさん、お誘いあわせの上、ご参加ください。
詳しくは、10月3日に全戸配布していますチラシをご覧ください。