鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町防災無線これまでの防災無線2017年1月1月13日(金)

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

1月13日(金)

【全域】
朝(午前6時40分)

町民生活課から、妊婦さんとねんねの赤ちゃんの日についてお知らせします。
毎週月曜日、午前10時から正午まで すみれこども園で、妊婦さんや赤ちゃんとその保護者を対象に、子育て相談や赤ちゃんのための遊びを取り入れた、子育て支援行事「妊婦さんとねんねの赤ちゃんの日」を行います。ぜひお出かけください。
詳しくは、すみれこども園子育て交流室(電話66-3208)までお問い合わせください。

【上長田・東長田地区】
朝(午前7時30分)

健康福祉課から「まちの保健室」開催についてお知らせします。
本日、午前9時30分から11時30分まで上長田会館で、上長田・東長田地区の「まちの保健室」を開催します。
保健師による健康相談、また地域の皆さんによる「昔遊びで認知症予防」も開催します。
お気軽にご参加ください。

【全域】
朝(午前7時35分)

上下水道課から、水道管の凍結防止についてお知らせします。
気温がマイナス3℃以下になると、水道管が凍って水が出なくなったり、破損することが多くなります。
ご家庭の水道管を、もう一度確認してください。
特に、戸外でむき出しになっている蛇口や散水栓は、露出している部分に市販の保護材を取り付けるか、布きれなどを巻きつけて保護してください。
また、瞬間湯沸かし器の水抜き栓は、外しておいてください。
なお、凍結防止のための水の出しっぱなしは、しないでください。

【全域】
夜(19時20分)

健康福祉課からお知らせします。
南部町共同募金委員会では、平成29年度共同募金助成事業の申請を受け付けています。
助成対象者は、福祉団体、ボランティア団体、集落、地域振興協議会などです。
応募締切は1月27日(金)までですので、南部町共同募金委員会(電話66-2900)までご連絡ください。

南部町共同募金委員会では、平成28年12月22日に新潟県糸魚川市(いといがわし)で発生した大規模災害で被害にあわれた被災者を支援するために、義援金を受け付けています。
3月31日まで、総合福祉センターしあわせと、いこい荘に募金箱を設置していますので、皆様のご協力をお願いします。
詳しくは南部町共同募金委員会(電話66-2900)までお問い合わせください。