この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-55236月24日(日)
【全域】
朝(午前6時40分)
町立図書館から、おはなし会開催についてお知らせします。
本日、午前10時30分から天萬図書館おはなしの部屋で、おはなし会を行います。
今回は、男性職員が絵本の読み聞かせや、わらべうたなど楽しいお話を用意しています。
ぜひご家族でお越しください。
詳しくは天萬図書館(電話64‐3791)までお問い合わせください。
【全域】
夜(19時20分)
健康福祉課から、健診の実施についてお知らせします。
7月6日(金)南部町公民館さいはく分館で、健康診査とがん検診をセットにした集団健診を実施します。
受付時間は午前8時から10時までですので、お誘いあわせてお出掛けください。
なお、特定健診・高齢者健診を受けられる方は、必ず保険証と受診券をお持ちください。
また、胃がん検診及び特定健診などを希望される方は、絶食で検査しますので、前日午後10時以降の飲食は控えてください。
企画政策課から、ホストファミリー募集についてお知らせします。
現在、韓国ハンリム大学生のホストファミリーを募集しています。
期間は7月10日から17日までの8日間で、募集世帯は6世帯です。
受け入れていただけるご家庭は、6月27日(水)までに企画政策課(電話66‐3113)へご連絡ください。
【東西町地区】
夜(20時20分)
健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
6月26日(火)、在宅支援ハウスつどいで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、西部歯科医師会 歯科衛生士 織奥(おりおく)奈々氏による「お口の中でケアで健康寿命を延ばそう」と題したお話があります。
お気軽にお越しください。
【賀野地区】
夜(20時20分)
健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
6月28日(木)、えんがーの富有で「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、食生活改善推進員と管理栄養士による「むくみを改善する食事」と題したお話があります。
骨密度の測定などもできますので、お気軽にお越しください。