鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町防災無線これまでの防災無線2018年12月12月11日(火)

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

12月11日(火)

【全域】
朝(午前6時40分)

町民生活課から、消費生活相談についてお知らせします。
本日、午前9時から正午まで、天萬庁舎内・町民生活課で、消費生活専門の相談員が訪問販売などによるトラブルでお困りの方のご相談にお答えします。
電話でも受け付けていますので、この機会にぜひご相談ください。
詳しくは町民生活課(電話64-3781)までお問い合わせください。

子育て支援課から、ハイハイ・よちよちの日についてお知らせします。
12月11日(火)午前10時から11時45分まで、すみれこども園で、ハイハイ・よちよちの日を行います。
ねんねの赤ちゃんを卒業されたお子さんを対象に、体を動かすいろいろな遊びを行います。
詳しくはすみれこども園 子育て交流室(電話66-3208)までお問い合わせください。

【会見地区】
朝(午前7時30分)

南部中学校区 小中学校からお知らせします。
12月12日(水)午後2時45分から、南部中学校、会見小学校、会見第二小学校合同で、大地震を想定した避難及び引き渡しの訓練を実施します。
午後3時15分からは、各学校で保護者引き渡しを行う予定です。
また南部中学校では、避難所設置訓練も行います。
地域の皆様には、交通面など、ご理解とご協力をお願いします。

【天津地区】
朝(午前7時30分)

健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
本日、ふるさと交流センターで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から、国立音楽院講師 都田沙希(みやこだ さき)さんによる「若返りリトミック」を行います。
ぜひお出かけください。

【全域】
夜(19時20分)

健康福祉課から、心の健康相談会についてお知らせします。
12月25日(火)に臨床心理士による心の健康相談会を行います。
相談は個室で伺い、内容を他者へ伝えることはありません。
ご家族からの相談も可能で、料金は無料です。
事前予約が必要ですので、希望される方は健康福祉課(電話66⁻5524)までご連絡ください。

産業課から、蕎麦の製粉加工についてお知らせします。
めぐみの里で、蕎麦の製粉加工を行います。
希望されます方は、12月12日(水)から18日(火)までに、めぐみの里または青年海外協力協会南部事務所へ、事前にお電話の上、持ち込みをお願いします。
くわしくは青年海外協力協会南部事務所(電話36-8010)までお問い合わせください。