鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME南部町防災無線これまでの防災無線2018年7月7月29日(日)

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

7月29日(日)

【全域】
朝(午前6時40分)

総務課から、インターンシップ参加者募集についてお知らせします。
8月20日(月)から24日(金)の5日間、役場の仕事に興味のある学生を対象に、南部町役場インターンシップを行ないます。
希望される方は8月6日(月)までに、総務課までお申し込みください。
詳しくは、7月19日発行の情報なんぶ、または南部町ホームページをご覧ください。

総務課から、南部町職員採用資格試験についてお知らせします。
南部町では、平成31年4月1日採用の一般事務、保健師、社会福祉士、土木技師の採用資格試験を行います。
詳しくは、情報なんぶ7月号をご覧いただくか、総務課(電話66‐3112)までお問い合わせください。

【全域】
夜(19時20分)

税務課から、税金の納付についてお知らせします。
今月は、国民健康保険税第1期と、固定資産税第2期の納付月です。
納期限の7月31日(火)までに納付してください。
なお、口座振替をご利用の方は、指定口座から7月31日に振替になりますので、事前に口座残高を確認していただきますようお願いします。

教育委員会から、ミカエル・セミナー開催についてお知らせします。
7月30日(月)午後7時30分から、富有まんてんホールで、第2回ミカエル・セミナーを開催します。
今回は「同和問題」をテーマに、山口県人権啓発セミナー事務局長 川口泰司(かわぐち やすし)さんをお招きし、「寝た子はネットで起こされる~ネット社会と差別の現実~」と題して講演をしていただきます。
参加料は無料です。
皆さん、お誘い合わせてお出掛けください。

【法勝寺地区】
夜(20時20分)

健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
8月1日(水)、高齢者自立訓練センターで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から「健診結果説明会」と「腎臓と血圧の話」も行います。
7月6日に集団健診を受けられた方は、健康管理ファイルをお持ちください。

【大国地区】
夜(20時25分)

健康福祉課から、まちの保健室開催についてお知らせします。
8月3日(金)、おおくに田園スクエアで「まちの保健室」を開催します。
時間は午前9時30分から11時30分で、保健師が健康相談を行います。
また午前10時から「健診結果説明会」と「腎臓と血圧の話」も行います。
6月21日に集団健診を受けられた方は、健康管理ファイルをお持ちください。