この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523南部町うちにも泊まれる農泊推進事業
豊かな自然や歴史・文化、農林水産物等の地域資源を活用し、国内外からの観光誘客による所得向上と地域活性化を図ることを目指して、農泊の取組に挑戦する者を支援します。
補助対象者
町内に民家を有する者
※複数の民間事業者によるグループ又は団体による実施を含む。
農泊チャレンジ支援事業
補助対象経費
(1)消耗品費、使用料・賃借料、食材費、通信運搬費、委託費、旅費、謝金、研修参加費等
(2)通訳料・翻訳料、パンフレット等外国語案内ツール作成経費
(3)その他事業に必要なものとして町長が認める経費
補助率と補助上限額
1/4・上限75千円
民泊アタック支援事業
補助対象経費
(1)簡易宿泊所許可取得手数料及び飲食店営業許可手数料
(2)図面作成費
(3)寝具購入費
(4)Wi-Fi環境整備に関する経費(購入、取付け等初期導入経費)
(5)セキュリティ環境整備に関する経費
(6)その他事業に必要なものとして町長が認める経費
補助率と補助上限額
1/2・上限50千円
交付要綱(様式等)
要綱に定める交付申請書と関係書類を南部町企画政策課あてにご提出願います。
問合せ先(申請書類提出先)
南部町企画政策課 TEL0859-66-3113