この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523法勝寺歌舞伎の歴史講座開催!
南部町教育月間の10月は、南部町公民館ことぶき大学、ニューエルダー塾の合同公開講座として、下記のとおり「法勝寺歌舞伎の歴史」講座を開催します。
日本全国にはたくさんの地歌舞伎が残っていますが、南部町に残っている法勝寺歌舞伎の起源や歴史、また現代における活動などを全国的な視点も取り入れ、分かりやすくお話していただきます。
申込み、料金等は必要ありませんのでお誘い合わせてご来場ください。
※写真は、さくらまつりでのお練りの様子
日時 平成27年10月28日(水) 10:00~11:30
場所 プラザ西伯
内容 法勝寺歌舞伎の歴史
講師 法勝寺歌舞伎保存会
~法勝寺歌舞伎近況報告はこちら~
https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/admin/kyouikuiinkai/bunka/5/
(問い合わせ)
南部町公民館
教育委員会事務局
電話 64-3782