この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523広報なんぶ 7月号
広報なんぶ 6月号
広報なんぶ7月号 6月号 5月号 4月号 3月号 2月号 1月号 2014年 ⇒
薪割りイベント開催!………………………………………………………………………………表紙
特集:南部町の山林資源を活用した新たな取り組みについて……………………………………2・3
山林資源の活用に向けて
薪割り会の開催
今後の取組
教育委員会だより …………………………………………………………………………………4・5
「学校マニフェスト」による開かれた学校をめざします
「学校マニフェスト」とは?
「学校マニフェスト」のねらいは?
見えてきた学校の課題から…
「学校マニフェスト」は何が書いてあるの?
今月のおせの背中
楽しかった!やりきった!と感じる夏休みをめざして
『夢の教室』をひらきます
~未来へつながる~子育てサポ ートプロジェクト……………………………………………………6
第9回 親子で参加する事業や子育てに関する教室
パパスクール
妊婦さんとねんねの赤ちゃんの日
ひなたぼっこのイベント
子育てカレンダーで行事予定をチェック!
今年もやります!子育て応援ポイント事業
西伯病院だより…………………………………………………………………………………………7
メディアと上手につき合いましょう
ネット依存、中高生約52万人
メディアが心に与える影響
メディア=悪影響?
メディアとの関わり方
小児科休診のお知らせ
すこやかだより…………………………………………………………………………………………8
各種福祉手当の更新手続きをお願いします
特別障害者手当・障害児福祉手当
児童扶養手当
【申請などの問い合わせ先】南部町福祉事務所
特別児童扶養手当
育てよう一人ひとりの人権意識………………………………………………………………………9
町民も企業もみんなで参加
〜第1回南部町「気づく・知る・感じる人権のつどい」開催〜
参加者同士の学びの場「すごろくトーク」で人権研修
人権スタンプラリーに参加して「ミカエル」スタンプをあつめよう
まちの話題 ……………………………………………………………………………………………10
おめでとうございます
瑞宝双光章(高齢者叙勲)丸山 計信さん(境)
瑞宝単光章(消防功労)遠藤 勁さん(早田)
総務省中国四国管区行政評価局長表彰加藤 伸さん(田住)
古事記ゆかりの地を走る 再生神話の郷マラニック2015開催
「芝刈り隊」始動! はだしで走る芝生のグラウンド
まちの話題 ……………………………………………………………………………………………11
祐生出会いの館開館20周年特別展「 武井武雄の世界展」開催
こちら地域振興協議会「大国・法勝寺」
南部町立図書館です …………………………………………………………………………………12
自由研究大作戦~身近な?を解決せよ!
なんぶSANチャンネル「図書館をもっと知ろう!」放送中♪
私の◯コレ展参加者大募集!
7月のおはなし会
7月の行政書士無料相談会
まちの話題 ……………………………………………………………………………………………13
会見小学校【学校教育目標】
心身ともに健全で、互いに高め合える子どもの育成
《地域おこし協力隊の つぶやき》 野々上ゆき
田植え体験会から感じたこと
おしらせ……………………………………………………………………………………………14・15
国保・後期高齢者医療のみなさまへ 保険証を更新します
巡回日程
おしらせ ………………………………………………………………………………………………16
平成27年度鳥取県西部広域行政管理組合当初予算の概要
ご存知ですか?くらしの危険
相談窓口に寄せられる相談と対処についてお知らせします
電子レンジ庫内の発煙発火
おしらせ ………………………………………………………………………………………………17
国民年金からのお知らせ
日本年金機構の個人情報流出について
国民年金保険料の免除・納付猶予制度をご利用ください
【国民年金保険料の免除期間・ 納付猶予期間がある方へ】
追納をおすすめします
おしらせ ………………………………………………………………………………………………18
募 集
南部町進学奨励金奨学生募集
一般曹候補生・自衛官候補生募集
美保基地体験搭乗一般募集
開 催
多重債務・法律相談会
元気サポート
集団検診
認知症の方の家族のつどい
乳児健診
すこやか乳幼児相談
おしらせ ………………………………………………………………………………………………19
人の動き お誕生おめでとう、ご冥福を祈ります
私たちの町 人口・世帯数
子育て支援行事 (6月11日~7月10日)
広報なんぶ CALENDER 7月11日~8月10日…………………………………………………20
なんぶSANチャンネル 今月のオススメ番組
南部町の鳥ブッポウソウ子育て中!…………………………………………………………………21
らっきょうのピリ辛そぼろ ~学校給食をご家庭で~
リレーエッセイNo47 「初夏の訪れを感じさせるホタル」
南部町のいきものたち(100) ウバユリ…………………………………………………………裏表紙
祐生出会いの館
「晴れ」の貌~郷土文化を未来へ、地域創生の主役たち-生田英明写真展
7月15日(水)~8月30日(日)