鳥取県西伯郡南部町(とっとりけんさいはくぐんなんぶちょう)行政サイトは、町内の情報・行政情報・くらしの情報をお届けしています。

鳥取県西伯郡・南部町行政サイト

メニュー
RSS
文字サイズ
HOME総務課広報誌2009年の広報なんぶ広報なんぶ 9月号

この情報は【総務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806

この情報は【税務課】が担当しています。

法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802

この情報は【町民生活課】が担当しています。

法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114
天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781

この情報は【建設課】が担当しています。

法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115
法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555

この情報は【上下水道室】が担当しています。

法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807

この情報は【企画政策課】が担当しています。

法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113

この情報は【議会事務局】が担当しています。

法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804

この情報は【出納室】が担当しています。

法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801

この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。

法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112

この情報は【産業課】が担当しています。

天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783

この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792

この情報は【南部町公民館】が担当しています。

南部町公民館 TEL 0859-64-3782

この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。

天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787

この情報は【健康福祉課】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523

この情報は【福祉事務所】が担当しています。

健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523

広報なんぶ 9月号

ここに記事の内容を入力してください

広報なんぶ9月号   8月号 7月号 6月号 5月号 4月号 3月号  2014年

南さいはく地区内の田んぼで、なんぶどろんこまつりが行われました……………………………表紙
 (14ページに関連記事)

特集:9月は防災月間です…………………………………………………………………………2・3
    地震に対する備えを
    地震発生後の行動
    自分の身を守る地震への備え
    家具類の固定が大切です
    災害時には防災行政無線でお知らせします

シリーズ:マイナンバーってなんだぁか?(第1回)…………………………………………………4・5
    マイナンバーとは?
    マイナンバー制度のメリット
    10月から一人ひとりにお届けします
    マイナンバー制度は安心・安全の仕組みです
    マイナンバーの利用場面(一例)
    やむを得ない理由により、住所地で通知カードの送付を受けることができない場合
    マイナンバー制度に関するお問い合わせ

~未来へつながる~子育てサポ ートプロジェクト……………………………………………………6
    第11回 パパスクール
      全国で話題のパパスクールが南部町で開校しました
      第2回目からの参加もできます!
      パパの通信簿?!

すこやかだより………………………………………………………………………………………7・8・9
   まちの保健室 始まりました!
      自分だけで悩まず保健師に話してみられませんか?
      各地区でオリジナルメニューを行います
      今後のまちの保健室開催日程(予定)
   みなさん、眠れていますか?(9月10日〜16日は自殺予防週間)
      自死する人の数はどれくらい?
      自死と「うつ」には関係があるの?
      なぜ「睡眠」が大切なの?
      眠れないってどういうこと?
      よい睡眠をとるための5カ条
      まずは相談してみましょう!
      こころの相談窓口(曜日・時間)
      元気サポート

西伯病院だより…………………………………………………………………………………………10
   廃用症候群とリハビリテーション
      廃用症候群は二次障害の総称
      廃用症候群は予防可能
      廃用症候群の悪循環

教育委員会だより ……………………………………………………………………………………………11
   新しいALT(外国語指導助手)を紹介します
        ~ようこそ、ニコラス・マイケル・ライリ先生!!~
   南部町の児童・生徒が活躍中!
        〜南部町から全国へ〜
   今月のおせの背中

育てよう一人ひとりの人権意識 ………………………………………………………………………………12
   同和問題を正しく知ろう
       7月10日〜8月9日は部落解放月間
   差別の現実から深く学ぶ
        〜武器をもたずに人間の尊厳を守る闘い〜
       第2回南部町「気づく・知る・感じる人権のつどい」開催しました
       第3回南部町「気づく・知る・感じる」人権のつどいを開催します

南部町立図書館です…………………………………………………………………………………………13
   ビブリオバトル
      本を通して君を知る!!
        南部町の中学生 鳥取県図書館大会で熱演
   いくつになっても楽しもう!図書館
   9月のおはなし会
   9月の行政書士無料相談会

まちの話題 ………………………………………………………………………………………………14・15
   浴衣姿も鮮やかに だれんも踊らいや『盆踊り大会』
   田んぼっておもしろい! 第1回なんぶどろんこまつり開催(表紙写真)
   こちら地域振興協議会「東西町・天津」
   南部中学校【学校教育目標】
        人権尊重の精神と確かな学力を有し、明朗快活で心身ともに健康な生徒を育成する
   《地域おこし協力隊の つぶやき》 野々上ゆき
      夏と秋の間のこと

まちの話題 …………………………………………………………………………………………………16
   不法投棄をしない、させない、ゆるさない!
   南部町消費生活相談窓口です「プリペイドカードを買ってきて」は詐欺です

まちの話題 …………………………………………………………………………………………………17
   スマート国勢調査!平成27年国勢調査が始まります
        インターネットでの回答をお願いします
   ご存知ですか?障害基礎年金
   新しい人権擁護委員を紹介します
   新しい児童館長を紹介します

おしらせ …………………………………………………………………………………………………18
   募  集
      平成27年度市民後見人養成講座受講者募集
   相  談
      司法書士による無料法律相談会
      法務局休日相談所開設
      無料調停相談会
   恋のウォーキングラリー(参加者募集)

おしらせ…………………………………………………………………………………………………19
   ひとの動き お誕生おめでとう、ご冥福を祈ります
   私たちの町 人口・世帯数
   子育て支援行事 (9月11日~10月10日)

広報なんぶ CALENDER  9月11日~10月10日……………………………………………………20
なんぶSANチャンネル 今月のオススメ番組

夜空に大輪の花咲く!第14回なんぶ町民花火大会…………………………………………………21
      ご寄付ありがとうございました
梨カレー   学校給食をご家庭で
リレーエッセイNo49 「「独学」のよさ」

南部町のいきものたち(102)  ヒメガマ …………………………………………………………裏表紙
祐生出会いの館
   「藍・愛・ふれあい~布の手あそび-浅田重子遺作展」
       9月2日(水)~9月28日(月)