この情報は【総務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/総務課 TEL 0859-66-3112 FAX 0859-66-4806この情報は【税務課】が担当しています。
法勝寺庁舎/税務課 TEL 0859-66-4802この情報は【町民生活課】が担当しています。
法勝寺庁舎/町民生活課 TEL 0859-66-3114天萬庁舎/町民生活課 TEL 0859-64-3781
この情報は【建設課】が担当しています。
法勝寺庁舎/建設課 TEL 0859-66-3115法勝寺庁舎2F/地籍調査室 TEL 0859-36-8555
この情報は【上下水道室】が担当しています。
法勝寺庁舎/上下水道室 TEL 0859-66-4807この情報は【企画政策課】が担当しています。
法勝寺庁舎/企画政策課 TEL 0859-66-3113この情報は【議会事務局】が担当しています。
法勝寺庁舎/議会事務局 TEL 0859-66-4804この情報は【出納室】が担当しています。
法勝寺庁舎/出納室 TEL 0859-66-4801この情報は【選挙管理委員会】が担当しています。
法勝寺庁舎/選挙管理委員会 TEL 0859-66-3112この情報は【産業課】が担当しています。
天萬庁舎/産業課 TEL 0859-64-3783この情報は【農業委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/農業委員会事務局 TEL 0859-64-3792この情報は【南部町公民館】が担当しています。
南部町公民館 TEL 0859-64-3782この情報は【教育委員会事務局】が担当しています。
天萬庁舎/教育委員会事務局 TEL 0859-64-3787この情報は【健康福祉課】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/健康福祉課 TEL 0859-66-5524 FAX 0859-66-5523この情報は【福祉事務所】が担当しています。
健康管理センター「すこやか」/福祉事務所 TEL 0859-66-5522 FAX 0859-66-5523米子税務署から「利用者識別番号」の案内文書が届いた方へ
令和4年2月の確定申告から、南部町の申告会場で職員が対面で作成する「所得税の確定申告書」は、米子税務署へ「電子データ」で送信します。
電子データの送信には、納税者ごとに「利用者識別番号」という16ケタの番号が必要になります。このため、今年の「所得税の確定申告」を、南部町の会場でされた方を対象に、現在、米子税務署から「利用者識別番号の事前取得」のご案内文書をお届けしています。
案内文書が届いた方は、必要事項を記入し、必ず米子税務署へ返送をしてください。
【返送の締切日】令和3年10月25日(月)消印有効
【対象の方へ届いている案内文書】
(案内文書)利用者識別番号の事前取得について (124.7 KB)
(記入様式)利用者識別番号の発行依頼受付票・記入例 (131.9 KB)
*記入様式に「屋号」の記入箇所がありますが、この欄は事業をしている方のみご記入ください。(例)○○美容室、八百屋〇〇
【問い合わせ先】南部町役場 税務課(電話)66-4802
米子税務署 個人課税第一部門(電話)57-3338(直通)