赤猪岩・清水井 古道散策ルート
赤猪岩神社~清水井 古道散策ルートを写真入りで分かりやすくご紹介しています。
赤猪岩神社(あかいいわじんじゃ)への入り口
赤猪岩神社は、鳥取県西伯郡南部町の田園風景が広がる一本道の奥にひっそりと立っています。赤猪岩神社の看板が目印です。奥に見えるのがイザナミの母陵と伝えられている母塚山(はつかさん)です。頂上にのぼると、中国山地の山々から大山、日本海まで見渡せるパノラマの絶景が楽しめます。
入り口

看板

看板を左折。少し進むとT字路になっていますので、そこを右折すると赤猪岩神社です。
鳥居

改行用
赤猪岩神社拝殿

改行用
赤猪岩神社本殿

(写真左)赤猪岩神社本殿
(写真右)拝殿内部から見た本殿
改行用
鎮守の森

改行用
封印されている赤猪岩

改行用
赤猪岩神社と清水井をつなぐ古道

この古道はかつての出雲街道でもあり、古くから人と物、文化の交流に欠かせない交通の要でした。
改行用
清水井(しみずい)

改行用
母塚山(はつかさん)

※山頂までは車で行くことが出来ます。