すこやか保健室
いつまで子ども?いつから大人?
思春期から身体がぐんと成長し、高校生になると、ほとんど大人と変わらない身体つきになり、男女とも生殖器が発達し、妊娠や出産が可能になります。その反面、心は不安定な時期が続き、まだ子どものような大人のような気持ちになります。
わたしとはどんな存在なのか?友人や社会にはどう見られていて、どうかかわっていくのか、これからどんなわたしになるのか?就職や進学、結婚や出産など人生の大きな選択(決断)が迫られる時期です。
法律上、喫煙や飲酒については「20歳になってから」とされています。しかし、20歳になったからといって、急にたばこを吸えるようになったり、飲酒ができるようになったり、身体に変化が起こるわけではありませんよね。
喫煙によって、肺がんをはじめとするがんや心筋梗塞、血栓症にかかる確率が上がったり、妊娠中にいたっては早産・流産を引き起こす危険性が高まったりするほか、自分が喫煙していなくても、副流煙を吸い込むことも考えられます。
また、アルコールは個人の体質によって、飲むことのできる量も違い、同じ量を飲んでも気分が悪くなり、急性アルコール中毒を引き起こすこともあります。飲酒をする場合は、自分のペースを守り、友人に無理強いをしないようにしましょう。